2010年08月18日

まぐろのお刺身

単身赴任中のお父さんは、買って来たお刺身をつまみに一人で晩酌を楽しむこともあるかもしれませんね。
お刺身パックからそのまま食べるのは手軽で洗い物も少なくて済みますが、どこか味気なく感じます。
普段から自分で作る男の料理を心がけている人なら、せめてスーパーのパックから家にあるお皿に移しましょう。
自分以外の誰かをもてなす場合には、さらにちょっと手間を掛けておいしく食べられる工夫をしましょう。
お酒に合うまぐろのお刺身は、盛り付け方ひとつで立派な男の料理となります。

お刺身自体の味は魚の種類や鮮度によりますので、特別なレシピはありません。
ここで紹介するレシピは、買って来たパックのお刺身を家で盛り付け直す時の一工夫を紹介します。
引越し 見積もり 相場 車 売却 相場
【材料】まぐろの刺身…2人前(150g)、塩蔵わかめ…10g、青じそ…4枚、おろしわさび…適量、あれば穂じそ
【作り方】
1.お刺身についてく大根のツマは捨てずに活用しましょう。
 水で洗い、冷水に離してシャキッとさせ、よく水気を切ってから食べやすく切ります。
2.わかめは塩を洗い流し、さっと湯に通してから固い部分を除いて食べやすく切ります。
 青じそは洗って軸の先を切り取ります。
3.器の向こう側に1.のツマをこんもりと盛り、そこに青じそ1枚を立てかけます。
 もう1枚の青じそを敷いたところにまぐろのお刺身を盛り、2.のわかめを添え、手前にわさびと穂じそを添えます。

まぐろがさくの場合は、表面の水気をペーパータオルで押さえるように拭き取り、よく切れる包丁で引いて切り分けます。
平づくり、角切りなど食べやすく好みの大きさに切ってください。  


Posted by fxdrop1 at 22:48